おのぼりOL適当日記

おのぼりアラサーが東京で共働き子育てをするブログ。保有する資格,所属する組織とは全く関係なく,個人的意見・思想に基づいて書き散らします。

バレンタインチョコレートの代わりに

バレンタインの時の話。

 

前に書いたように,うちの夫は,今,食事に気を使っている。

お菓子は一切食べないらしい。

 

世の中はバレンタインで浮かれているのに,そのイベントごととしてもチョコレートは要らんらしい。

 

さて何をあげようかとネット検索してみた。

しかし,「甘いもの 苦手 バレンタイン」ぐらいだと,ビターなクッキーとか出てきてしまう。

 

「甘いもの 食べられない バレンタイン」「甘いもの 嫌い バレンタイン」でやっと,同志に巡り会えた。

 

 

これ!!

クリームチーズの味噌漬け!!!

なんとなんとバレンタインラッピングまでしてくれる!!

 

甘いものが無理でも,ハンカチとか食品以外になるのはなんだかなあと思っている人にはぴったり。私もなんとなく食品縛りはあって,しかもちょっとウキウキするのがよかった。

 

実際に届いたようす。赤いギフトラッピングがされててウケる。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218102825j:image

 

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218102830j:image

 

おいしかったー!!!!!(もちろん私も食べてる)

 

濃厚!!クリームチーズ濃厚!!

ほんのり甘いんだけどこれは砂糖の甘みじゃないんだよね。

味噌感もそこまで強くなくて,発酵食品たちがいい感じに協働してますわ。

口の中でとろとろに溶かして,ほとんど食べきったかな,というあたりで,また違う味が出てくる。最後の最後,これぞチーズという部分。

おいしかった〜〜〜〜〜

 

レビューが高いのもうなづける。

ふつうにまた買いたいな。

あん肝の方はまだこれから。

 

 

 

はんなりやでおばんざいをたべた

【はんなりや】で祇園膳を食べた。京のおばんざいと,だし巻き卵と,魚。

一緒に行った米国人に英語で説明するのは超大変だったけれど,よく考えてみたら,どれもこれも日本語でも説明が難しかった。

私,京のおばんざい全然詳しくないわ。

 

お漬物はジャパニーズピクルスで,ご飯と一緒に食べるといいよ,あとこれはこんにゃくで,こんにゃくっていうのは特別な芋でできてて,超ヘルシーなんだよって言えたからもう合格点。ごちそうさまでした。

f:id:onoboriyoshimi:20180214223605j:image

2910円もした!びっくりした!

 

www.hannariya.jp

サクラサク

区立認可保育園の入所内定通知書が届いた。

まさか受かると思っていなかったので*1,驚きすぎて,書類を繰る手が震えた。

 

今,息子は,バス停5つ先の無認可保育園に通っている。

保育園自体に不満はない。先生も優しいし,無認可だから発熱時や持ち物などかなり融通きくし。

ただいかんせん遠い。仕事帰りに10kgの暴れる息子を抱っこして帰るのはなかなか厳しいものがあり(自分の体力的にも周りの目も),タクシーで帰ったことも1度や2度ではない。

 

それが,なんと,自宅から徒歩5分の区立認可保育園に受かってしまった。

 

しかも私の通勤経路上。

自宅を出て,5分歩いて保育園に預けて,10分歩いたら,会社。

何これ,いきなりえらいことになった。

 

毎日毎日,その保育園を見つめては,「ここに入れたらどんなに楽か…」と思っていたところに入れることになった。

うちのマンションにその保育園に預けている人がいたので,思わず追いかけて捕まえて,どういうスペックでどういう申し込み方をすれば通るんですか!!と話を聞きたい衝動にかられたりもした。(実際にはしてません)

 

そこに,受かってしまった。

 

今の保育園自体に不満はないし,息子も楽しそうに通ってるので,一瞬動揺したけど,

しばらくしてすごい喜びが込み上げてきた…

本当に良かった…

 

 

昨日は,息子とベビーカーでその保育園の前まで行ってみた。

 

やっぱりめちゃくちゃ近かった。

 

そしてすごく大きかった。

HPによると,各年齢ごとに部屋が分かれていて,庭園もプールもあるらしい(保育園所有のプール!!)(ちなみに今はビルの1室の保育園に預けている。それはそれで目が行き届くし不満はないけど)

 

設立自体はかなり古く,つまりは規制緩和がなされていない時期のものなので,これでもかというくらい設備が整っている。今ならここまで盛りだくさんにしなくても「認可」保育園といえるだろうに。

 

当たり前だけど帰りもめちゃくちゃ近かった。

この距離なら,息子が泣き叫んでもなんとか連れて帰れる。

 

 

 

朝・夕の時間が増えるし,疲れ具合も全然違うと思われる。

さらにもっと踏み込んで言うと,今後のライフプランにも関わる。うちの区では,第二子以降を第一子の在園先に入れたいと希望する場合には,特別加算点がある。つまり,かなりの確率で受かる。今の状態では第二子なんて考えられなかったけど,同じ保育園に入れるのなら,しかもこんなに近いのなら,もしかしたら,仕事の都合とかうまいことつけば,ありうるかもしれない。(少なくとも保育園問題は考慮要素から外すことができる)

 近くの認可保育園に受かったことによるメリットは計り知れない。

 

驚きなのは,これで保育料が今より5万円近く下がる予定ということである。交通費も考えるとさらに月1万円は浮く計算。

 

こんなにいいことづくめで,なぜ出費が減るのか,普通に考えたらだいぶおかしい気がする。これが今の東京の現状。受かってすごく嬉しいけど,なんか,既得権益組に入ったようで居心地が悪い。そもそもどこの保育園にも入れなかった人もいるだろう。保育園に入れるか,どこに入れるかによってこんなにも大きな差が出るとは。

これが今の東京の現状。

 

 

 

 

いちおうこれで私の保活は完全終了とするが,今の気持ちは 「超ラッキー!」でも「無認可に預けてポイント貯めて良かったー!」でもなく,もちろん「受からない人はやり方が悪い」なんてまっっっっったく思うこともなく,「うわ,うわあああ…保活って本当に運なんだな…運で人生決まってしまうんだな…」ということである。

 

 

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218151126j:image

スタバでクソ甘い桜フラペチーノを頼んでしまった。やはり私浮き足立っている。

 

 

*1:うちの区は1歳4月の内定率でワーストランキングに入ってたはず。そして私たちはフルタイム共働き,第一子,秋生まれ,0歳4月に申し込んで待機中,無認可保育園に預けて復帰済,年収的にはそんなに低くない。特別有利とは言えない状況だった。何が特別有利に働いたのか全くわからない。たまたまその保育園の倍率が低かったのかもしれない。

2018年2月15日 小さい写真絵本がお気に入り

息子1歳児。小さい絵本がお気に入り。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180213094015j:image

f:id:onoboriyoshimi:20180213094022j:image

f:id:onoboriyoshimi:20180213094030j:image

赤子の手にすっぽり収まるくらいなので本当に小さい。

お値段も400円+税。ちょうどいいわ〜〜〜

 

絵本というか写真がたくさん載っているので図鑑的な側面もある。

息子はこのシリーズが好きで,「でんしゃ」と「じどうしゃ」を自分で本棚から出してずっと読んでいる。本棚に戻して,しばらくしたらまた出して読んでいる。

 

絵でデフォルメされたものじゃなくて写真を好むあたり,本物志向やわ。これはさすがや。天才天才(過剰に褒めて伸ばすタイプ)。

 

 

 

そういえばちょっと気になってるのだけど,1歳6ヵ月健診で,絵を見せてそれが何か分かるかチェックするというものがあるらしい。例えば,犬猫猿ライオンキリンなどが描かれている絵を見せて,「わんわんはどれ?」と聞いて犬を指さすかという検査。

 

でもさ,それって,どうなんだろ?

 

そもそも本物の犬を見たことがないし,デフォルメされた犬って,その犬感って,絵によって違わない?

 

うちにも絵本たくさんあるけど,たまに,お前その顔はどう見ても熊やろっていうやつが,吹き出しで「わんわん」とか言ってたりするよ。

 

・耳が上部に2個ついてて丸みを帯びている

・目がくりっとしている

・四つ足で歩く

・しっぽが細長い(いや,丸い犬もいるわ…)

 

これらの条件から犬と判断させるの?まじで??

 

猫は比較的簡単そうだな。ヒゲの有無や目の細さではなく,頭の上部に三角が2つあるものを猫と認識することができるかということかな。

 

でも,話戻るけど,やっぱり,そのデフォルメされた猫と,本物の猫の同一性が分からないと,意味なくない?

それって本当に言葉と物(現実世界の物)が繋がっているといえるのかね。よくわからんけど。

 

何が言いたいかというと,用意された初見の絵本で物を認識できなくとも,うちの子はあかんとか思われたくないなーということ。

 

今,車の写真の絵本をしょっちゅう見てるけど,だからといって,車の絵を見て,それが写真の車と同じ「車」と認識できるとは思えないんだよね。それなら普段から車の絵の描いてある本を読ませておけば検診対策にはなるだろうけど,果たしてそれって健全なのかどうかよく分からない。

 

 

というか

 

考えすぎやろ!!

 

 

どこかから声が聞こえてきたので今日はここまで。おやすみなさい。

 

2018年2月14日 普通に仕事を頑張った

明日の保育園の準備を一通り終えて,お茶を入れてひと息ついて,facebookを開いて,タイムラインを彩る写真を見てはじめて,今日がバレンタインデーであり女性が男性にチョコレートを贈る日だったということに気づく。

 

今日もふつーーに仕事してたわ…

うちの部は義理チョコの話すら出てなかったから,全然気づかなかった。

夫がお菓子食べなくなって,チョコレートも用意しなくて良いとのことだったので,イベント感がまったくないまま今日を迎え,そして終えてしまった。

 

考えてみたら,うちの部,女性が何人かいるのに,誰も義理チョコあげたりお金徴収の話を出してこなかったのはすごいな。女性同士のお菓子交換話すら無かったな。

 

みな今日の大きな会議のために先々週からずっと一生懸命準備してて,そして終わって,お互いめっちゃ褒めあって解散した。

今日,義理チョコは飛び交わなかったけど,ものすごく良い関係であることには間違いないし,むしろバレンタインのバの字も思い出さないくらいにめっちゃ集中して仕事してたということだから,今日はとても良い日だったと言えよう。

 

 

 

 

さて今日の会議というのは海外の複数の拠点と繋げて行うもので,当然,オールイングリッシュだった。

 

すごい脇汗かいたわ…

ものすごくペラペラの人に言わせると,「英語力は,かいた脇汗の分だけ向上する」ということなので,今日はすごく英語力があがったはず。

 

確かにこの脇汗ってすごい面白い発想だなと思っていて,1対1で英語を話しててうまく話せなくても,脇汗はかかないんだよね。

複数の人と議論したり,複数の人の前で自分がスピーカーになって長時間話すとき,すっごい脇汗をかく。そして,うまく言えたことは次はもっと自信をもって言えるようになり,うまく言えなかったことはすぐに調べて自分のボキャブラリー向上に資する。つまりどう転んでも良いことばかり(ただ,尋常じゃない脇汗をかくというだけ)。

 

緊張感とか,嬉しさとか,悔しさとか,もどかしさとか,そういう感情が記憶の定着率を高めるんだろうなあ。

 

夏くらいから英会話学校に行こうと思っているのだけど,上記観点からすると,マンツーマン絶対主義から少人数制へとシフトするのもありかなと思うようになってきた。とにかく喋る量を増やさなきゃと思ってたけど,より効率的に英語が身につくのは,皆の注目を浴びて脇汗をかく少人数制なのかも??

 

 

まあまた近いうちに会議があるのでその時にまた脇汗かいて効果を考えよう。

 

今日はここまで。おやすみなさい。

 

2018年2月13日 息子検診のため有給取得

息子の定期検診の日だったので有給をとった。

 

 

今日の1日を振り返るとこんな感じ。

6:00 息子起きるが登園時間の問題もないし何より私がまだ寝たいので再度寝かしつける。

8:00 息子起きる。私も満を持して起きる。朝食。息子は和光堂のうどん。私は白ごはんに明太子。夫はコーヒーのみ。

9:00 夫出勤。私は洗濯機乾燥機を回す。テレビを見る。(この間、息子はレゴブロックなどで一人遊び)。朝起きるのが遅かったので、息子の午前のおやつはなし。

10:30 検診へ出発

11:30 検診終わり、セブンに寄って帰宅

12:00 昼食。息子は冷凍ストックの納豆おやき。私はセブンのすき焼き豆腐と冷凍ご飯。

13:15 息子昼寝。私もベッドでうつらうつらしたり漫画読んだり

15:00 家事代行の方が来たので今日お願いしたいことを伝えてまた寝る

15:30 息子起きる。昼寝しすぎ疑惑。息子におやつのたまごぼうろを与える。哺乳瓶が溜まってたので洗う。

16:30 家事代行さんがリビングを掃除する間、息子を連れてマクド

17:30 ドラッグストアでおしりふきを買って、セブンでセブンミールを受け取って帰宅。

18:30 夕飯。息子は生協の白パンと和光堂のホワイトシチュー。私はセブンミールのお弁当。

19:00 夫帰宅。息子と遊ぶ。

19:30 息子を風呂に入れる

20:15 息子寝る

20:30〜22:30 食洗機に食器をセット。お茶を入れて、私と夫それぞれ仕事や勉強。

 

 

 

 

 

なんか今日はすっごい楽だった。

理由ははっきりしてて、私、家事してないから。息子と遊んで、寝てるだけだから。言葉の通じない子とべったり二人きりというしんどさはあるっちゃあるけど、でも隙間に「やらねばならないこと」が無いから、時間を気にすることもなく、一緒にレゴで遊んだり絵本読んだりしてるだけでよくて、それはけっこう楽しいことでもあるので、イライラしないし肉体的に疲れることもない。(そしてまたうちの息子は、自分が注目されてると分かると落ち着くんだよね。家事など他のことしながら構ってたらすぐに気づいて、ぐずって気を引こうとする)

 

洗濯機乾燥機回したらあとは家事代行さんが畳んで直してくれて、さらにお風呂掃除もトイレ掃除もやってくれるし、食事は全部出来合いだし。

 

ちょっと今日は何もしてなさすぎて胸が痛まなかったかといえば嘘になるけど、でも普段は仕事してるし。そして今日もたまたま週一の家事代行さんの日だったから、私自身のやってなさ具合と家事代行さんのテキパキ具合のコントラストで、なんか私まじで何様みたいな雰囲気を勝手に感じてしまったけども(家事代行さんはニコニコしてる。そんなこと絶対に思ってない)、私今日たまたま休みだっただけだから。

仕事の休みの日くらい、何もしなくてもいいよね。休まなくちゃダメだよね。(誰に対する言い訳なのか)

 

そしてさらに思ったのが、一人で子供を見ながら家事(炊事洗濯掃除)全部やるのは超大変ということ。私今日哺乳瓶洗ってる間息子がギャーギャー泣いてめちゃ辛かった。

これちゃんとやってるは本当にすごいと思う。世の中のワンオペ家事育児してる人は本当に大変だと思う。掃除洗濯の外注ハードルは高いかもしれないけど、せめてご飯は楽してもらいたい。セブンミールめっちゃいいのでぜひ試してみてもらいたい。

 

 今日は何もしんどいことしてないので、夫が帰ってきた時も「私ばっかり!」みたいな気持ちにならなかった。これがもし息子見ながら家事全部私がやってご飯作ってだったら、夫を笑顔で迎えられないと思う。お金で解決できることって多いんだなあ。

 

今日もまたまとまりないけど眠気限界なのでこの辺で。おやすみなさい。

 

2018年2月12日 夫が食事に気を使い出した

同い年の夫が食事に気を使い出した。もう基本的にお菓子は食べないとのこと。

今我が家には,生協で頼んだ六花亭のバターサンドと,友人の出産の内祝いのゴディバのクッキーたくさんと,これまた出産の内祝いのお菓子詰め合わせがある。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180212184730j:image

 

生協は注文してから届くまでにタイムラグがある。注文時は,お菓子を食べないことになるとは思っていなかったので,2人で食べようと思って15個入りを頼んでしまっていた…。

これを数日中に私1人で食べきらないといけない。

もちろん他にもクッキーやらたくさん。

 

なんということだ…

 

 

なんということだ…(喜)

 

 

早速ばくばく食べたら,早速顔にニキビが2つもできた。

どんとこい!

でもクッキー詰め合わせはさすがに会社に持って行こう。