おのぼりOL適当日記

おのぼりアラサーが東京で共働き子育てをするブログ。保有する資格,所属する組織とは全く関係なく,個人的意見・思想に基づいて書き散らします。

0日目

コ,コ,コロナーーーーーーー!!!

 

あーーーーコロナーーー!!!!

 

 

 

 

なにこの閉塞感??目の前のドアがゆっくり閉じていく感じ。

全世界的にこうなのよね。やばすぎる。やばすぎるよ。

 

 

ここ数ヶ月の出来事は,この後の人生でずっと話題になるはず。

「あのときどうしていた?」と。

3.11のときと同じ。

 

 

我が家は東京23区にあります。

他の方々と同じく,我が家の生活も大きく変わりました。

 

シッターや家事代行も全てキャンセル

一時保育もキャンセル

 

もちろんジムももう行けない

仕事はリモート勤務組と出社組に分かれて半数ずつ勤務…

Stay Home.....

 

 

これはすごいことや

 

今日は緊急事態宣言が出る。明日以降の保育所がどうなるのかわからない。

Stay Home with the Kid

 

っかーーーー

これはすごいことや

 

コロナにかかるのも怖いし

誰かにうつすのも怖い

何かあった時に責められる行動を取りたくない(本音)

 

 

 

在宅時間がめちゃくちゃ増えることは確かなので,色々と準備しました。

 

ここを乗り切ればきっとこの後の人生これ以上しんどいことはない(たぶん)

だから,重要なのは,どれだけ楽しく乗り切るか。

どん底のラインをあげよう。

 

 

 

おこもり対策1

電子ピアノと楽譜

ピアノソロ 入門~初級 ディズニー・ソングス ベスト40

ピアノソロ 入門~初級 ディズニー・ソングス ベスト40

  • 作者: 
  • 発売日: 2015/08/09
  • メディア: 楽譜
 
美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ

美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ

  • 作者: 
  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: 楽譜
 

 

 

私は3歳〜15歳までピアノを習っていたのです。

合唱会で伴奏をしたりする子でした。

でも全然楽しくなかった。

だから中学校卒業とともにスパッとやめて,その後は全く弾かなかった。

 

ところが,なんか最近,単なる趣味としてまた弾きたいなーと思いだして

色々調べて,この電子ピアノにしました!

これ3.5kgとめちゃくちゃ軽い!デスクで弾いたりソファ横で弾いたり。

 

少しずつ指が動き出す

めっちゃ心落ち着く

端的にいうとQOL爆上がり

 

電子ピアノってすごいね!昔もこういうのがあれば1人で好きな時に練習できて楽しかったのかな。

我が家のピアノはリビングの近くにあって,練習しなければ怒られるし,練習してても間違えたら怒られるし,本当に楽しくなかったのよね。

 

30すぎたら自分のお金でなんでもできるんやなあ

と,なんだか大きめに感動してしまいました。

 

 

 

おこもり対策2

筋トレグッズ増える

 基本のダンベルを持っていないことに気づいてしまった!!!

これを持ってスクワットしたり,

両手に持って腕を開いたり閉じたりして筋トレしています

 

 

 

おこもり対策3

知育系の本を揃える

すいすい きってみよう (おやこのファーストステップ)
 

こういうの面倒くさくてぜんぜんやっていなかったのだけど,息子と2人の時間が長すぎて間が持たないので,導入。きってみよう,はってみよう,おってみよう,その他色々。

 

あとここの無料プリントをさせてる

print-kids.net

 

 

 

 

おこもり対策4

ピタゴラスイッチを作る

f:id:onoboriyoshimi:20200407153013j:image

これはいちばんよくできたビー玉転がし
f:id:onoboriyoshimi:20200407153010j:image

 

生活に変化を!

 

1つ目のピアノもそうだけど,手を動かしているとなんだか落ち着く。

割り箸をボンドでくっつけたり,牛乳パックを切ったり

なんか落ち着く。

 

 

まあとりあえず 頑張ろう!!!!

以上!

ここ1年3ヶ月の間に起こったこと(その5:筋トレ)

こちらの記事の一環です

onoboriyoshimi.hatenablog.com

 

 

その4をすっ飛ばしてその5。ちょっともうたまらんので。

 

2019年秋〜年末は私的にまじできつかった。転職したこともあり精神的に不安定。生活のリズムもつかめない。息子はぐずる。体しんどい,毎日しんどい,ヘトヘト。なのに,夜だらだらスマホを見てしまう。夜中に息子に蹴られて起きる。泣かれて起きる。また朝

 

そんなとき,Twitterで回ってきたこの方。testosteroneさん!

twitter.com

 

 

いくつかのツイート読んだだけでも分かる,圧倒的なクセの強さ。

とにかく筋トレしろ!7時間寝ろ!食生活を整えろ!

 

 

Twitterを読んでいくと、とにかく筋トレの啓蒙活動をしてるらしい。筋トレしたら世の中の問題の99%は解決すると。筋肉は裏切らない。筋トレして,1日7時間寝て,食生活を整えたら,メンタルがぶれなくなるらしい。

ただこの方は脳筋野郎じゃなくて,人生の機微みたいなものも理解された上で,ソリューションとしての筋トレを提唱していらっしゃるのです。

それが本当に素晴らしい。本も出していらっしゃるので,Kindleでたくさん読みました。

 

ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣~

ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣~

  • 作者:Testosterone
  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

いくつかはKindle unlimited対象だよ! 

 

 

 

これはもうやるしかないやろ,ということで筋トレ開始。

 

まずは年末から,家で腹筋ローラーとプッシュアップバーを再開。そして筋肉体操。

 

腹筋ローラーは無理せずに膝をつけて。ただできるだけ遠くへ

 

 

 息子がテレビを見ている横でひたすら腕立て

 

 


[みんなで筋肉体操] サーキット~腕立て伏せ・腹筋・スクワット・背筋を5分で!~ | 新春!豪華筋肉祭り | NHK

筋肉体操はyoutubeでいろんな種類を見られる

 

 

1月からは食生活の記録。

ぜんぜん食べていないことが判明。ちょっと引くレベル。無意識に超ストイックなダイエットをしてた。

これはフラついても仕方ないのかもしれない…。

 

この辺りで食についての本も読む。マクロ管理法という考え方を知る。

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

  • 作者:Testosterone
  • 発売日: 2017/06/30
  • メディア: 単行本
 

計算したところ,私の場合は(そしてほとんどの女性は)タンパク質摂取量が足りていないことが判明。

意識してタンパク質を取る!具体的には昼食を外食にし,刺身か肉をたくさん食べるようにする。寝る前にプロテインドリンクを飲む。

 

2月から満を持してジム通い

パーソナルトレーナーをつけて週一回。(その時しか行かない)

 

 

 

パーソナルトレーナーはめっちゃいい!!!

一人ではなかなかここまで追い込めない

特に鍛えてるのは下半身と肩と背中

 

 

 

筋トレ生活を2ヶ月続けたことによりメンタルも向上。なぜか大好きな海外ドラマを観る余裕も生まれる。向こうの人,男女問わずめっちゃ筋トレしとる

 

ちなみにいつも行っているところは,月会費が3000円弱

パーソナルトレーナー代が1回45分3000円弱

なので合計15000円/月くらい

 

 

昨今の自主規制の圧力のせいでこの激安ジムが休業してしまったのですが

もう筋トレしたくてうずうずしてたまらず,遠方かつ高額のジムのビジターに行ってしまうくらい筋トレが習慣化しています

 

 

 

筋トレのおかげで,大量の荷物と愚図る息子を抱え,さらに宅配ボックスに荷物複数でも動じない

全部持つ!私ならできる!

 

 

 

筋トレのおかげで,仕事でうまくいかなくても必要以上に気にしない

私の価値はこんなところで決まらないという謎の自信!そしてこんなヒョロヒョロの奴いざとなれば叩き潰せるという優越感(あかん)

 

 

筋トレのおかげで,選択もシンプルに

「このお誘い,気が乗らないな…。でも関係維持のために行っておくべきかな…ううん…」

→「そんな無駄なことに時間を使うくらいなら筋トレしてタンパク質取りたい。本当に会いたい人以外は即断る!!」

「(コンビニにて)おにぎりどっちにしようかな…」

→「タンパク質がより多くて脂質が少ないこちら一択。悩むまでもない。」

 

 

 

えっ…筋トレすごすぎひん…?

testosteroneさんの言うてはったとおりや…

 

 

(testosteroneさんの本やTwitterにはもっとシンプルでストレスレスな筋トレソリューションがたくさん書いてあるからぜひ読んでください)

 

 

令和は筋トレの時代になるでーーー!

 

ここ1年3ヶ月の間に起こったこと(その3:ホットクック を導入した)

 

こちらの振り返りシリーズです

onoboriyoshimi.hatenablog.com

 

我が家の夕食事情振り返り

我が家の夕食事情は,仕事と子供の成長によって相当変化してきました。

息子0歳児は私と夫どちらかが育休中で,それなりに余裕があったため,oisixのミールキットで20分くらいかけて作っていました。

しかし,それぞれの復職と,息子が動き回って目を離せなくなった(20分ですら!)のとで,oisixのミールキットも面倒になり,

次は,「セブンミールを注文して保育園お迎え後に受け取る」というのがベストプラクティスになりました。家では白米とセブンミールをチンするだけ。味の薄そうなやつを取り分けて息子に食べさせる。

このセブンミールは相当良くできたお弁当で,栄養バランスもしっかりしているし,おかずだけなら税込540円(当時消費税8%)とめちゃくちゃ安いのです。これは共働き家庭のソリューション見つけてしまったわ…と思いました。

 

 

さようならセブンミール

しかし,永遠に続くかと思われたセブンミール黄金時代も終わりを告げます。

理由は

①サイトが致命的に使いづらく,ストレスが高かった。

②前回書いたように,保育園お迎えにめちゃくちゃ時間がかかるようになってしまい,抱っこしてお弁当を持ち帰ったら帰宅時は崩れてぐちゃぐちゃで悲しくなった。

③夫が激務になり,夕食を食べたり食べなかったりで,お弁当が余ることが増えた。私が次の日や休みの日に食べたりしていたが,なんか虚しくなった。

 

結局はどれも気持ちの問題ですね。味と値段は文句なかったです。

 

 

勝間式食事ハックとの出会い

勝間さんといえば合理化の権化。その勝間さんが勧めているものなら,試してみる価値はあるだろうということで

 

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

 

 

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

  • 作者:勝間 和代
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2018/08/10
  • メディア: 単行本
 

 

この2冊いずれにおいても絶賛されていた,ホットクック を購入しました。

これが,もう,大正解!!!!

 

使い方は簡単。具材を入れてメニューを選んでスタートボタンを押す。

あとはそのまんま,放っておくだけでOK

この「放っておく」というのが共働き子育て家庭においては非常〜〜〜〜に重要ポイント。火を使っていると離れられないけど,これなら料理中に他のことがことができる!

 

コトコト煮込む系の料理が放っておくだけでできるのは本当に感動しました。

しかも,美味しい

美味しくなかったら続かないので,これも超重要ポイント。

 

無水カレーはお店に出せるレベルの美味しさ…

 

具材を切って入れて

f:id:onoboriyoshimi:20200223192830j:image

 

約1時間半経てばこの通り

f:id:onoboriyoshimi:20200223192837j:image

 

 

蓋開けてかき混ぜたりしなくていいんだよ!

めちゃくちゃ美味しいんだよ!!!!

 

 

他にも肉じゃが,豚バラ大根,ポトフなどなど,どれも美味しかった〜〜〜

魚の煮付けもできるらしいけど,なかなかそこまで手が回らず。

 

我が家が最もよく作っているのは「具沢山の味噌汁」。白菜・きのこ・人参・大根・油揚げとか適当に切って,同分量のだし汁を入れて,決まった量の味噌を入れるだけ。あとは20分ほど経てばできあがり。

これで毎日「野菜を食べている感」が出る。素晴らしい。

今も,ホットクック で味噌汁が出来上がるのを待っています。

 

 

セットで買いたいグッズ

タニタ はかり スケール 料理 防水 洗える 2kg 0.1g KW-220 WH

タニタ はかり スケール 料理 防水 洗える 2kg 0.1g KW-220 WH

  • 発売日: 2016/02/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

料理は科学!0.1グラム単位で測れるスケールは必須。同じ量の塩,同じ量の味噌,めっちゃ大事。

 

 

貝印 計量カップ 50ml (2個組) kai SELECT 100 DH-3111
 

 醤油大さじ3とか,いちいち3杯測っていられない。このカップの大さじ3の目盛りまでどばどば入れて,ばしゃっと入れるのが早い。2個組というのも便利。

 

 

 無敵のホットクックですが,強いてデメリットをあげるとすれば,場所を取るということ。結構でかいのです。

 

調理スペースの確保が課題。…って,あれ?ガスコンロ3口も要る?同時に使うことなんてなくない?そもそもガスコンロ要らなくない?焼き物はオーブンレンジとトースターで良くない?

 

というわけで,ガスコンロカバーを買いました。これで調理スペース広くなったー!!

これはこれで取り外し面倒なので,普段からガスコンロほぼ使わないし今後も使うつもりない(使わないことに抵抗がない)という人だけで良いと思う。

 

 

 

まとめ

ホットクックはまじですごい!!!!!

ここ数年で買ってよかったものダントツの一位!!

悩むなら買ったらいい!!そしてできれば24リットルを!!

 

ここ1年3ヶ月の間に起こったこと(その2:ベビーシッターをめちゃくちゃ使うようになった)

前回記事の続きです

onoboriyoshimi.hatenablog.com


本当に,めちゃくちゃベビーシッターを使うようになりました。

「使う」っていうか「お願いする」というか,

「シッター」っていうか「サポーター」というか。


もう「我が家の一員」で,無くてはならない存在です。

 

 

はじまり

2019年春頃,保育園の帰りに公園に寄らなければ息子が納得しない時期がありました。

もう本当に転げ回って暴れるので,私も心折れて従ってしまっていたところ

 

一番ひどい時は,公園1→ショッピングモール→公園2→それでも納得せず泣きわめく→お腹空いたのでうどん屋→再度ショッピングモール→マンションの階段で泣きわめく→結局,抱えて帰るということが何回もありました。

 

私にも私の生活があるわけで,仕事しながらこれは本当にきつくて,

まだ言葉も通じない息子と1対1で向き合って,奴隷のように従い,叩かれ泣かれ。


道の真ん中で泣きわめく息子の横に私も座り込んでしまったりして,まじでこの世の地獄。

写真撮って「世界よこれが日本のワンオペ育児だ」って付けて拡散してほしいくらい。

 


たぶん他の人からしてみたら,何がそんなに辛いの,最初から無理やり連れて帰ったらいいじゃんって感じなのだろうけど

たまーーーに,公園1だけで終わることもあるし,親としてもできるだけ子供に楽しく過ごして欲しいし,日も長いし遊びたいよねとか,そもそも一日働いて判断力鈍ってるとか色々あって,

結果,最悪なことになったりするのです。

 


というわけで,まずは,「誰か私と一緒にお迎えに行って,一緒に家に帰って欲しい」というのが心からの願いでした。

 

 

 

初めは,知人の紹介で,肝っ玉母ちゃんみたいな方に週3回来てもらいました。

 


息子と一緒に公園1と公園2で遊んでもらって(私はその間ベンチに座って放心している),楽しく家に帰ってきたり

息子が泣きわめいたら抱えてもらって(私はその後ろを荷物持って付いていく),とりあえず家に帰ってきたり

帰宅後,私が夕飯を作っている間,リビングで遊んでもらったりして

1ヶ月経つ頃には,息子も,すっと家に帰るようになりました(涙涙涙)

 

 

 

その後,その方とはさよならして

色んな方に来てもらって息子との相性を見つつ

今はキッズラインで出会った方に週2回来てもらっています。

 

 

実際に今お願いしていること
やってもらっていることは以下の通りです
・18時半(息子と私が保育園から帰宅した直後)に来てもらって

・私が夕飯を作っている間,リビングで遊んでもらい

・食事補助(細かく切ったり手を拭いたり)

・風呂の時間まで遊ぶ

・私が息子を風呂に入れている間,洗い物や洗濯たたみなど簡単な家事

・風呂上がりの介助

・歯磨き

・寝る前の絵本

・21時にさようなら→息子はそのまま寝室へ

 


シッターさんに息子を見てもらっている間,私は家事をしたり,ただ横になったりしています。

 

 

 

朝も来てもらうことにした
また,別の方に,平日週3回,朝1時間だけ来てもらっています。

前回記事でも書きましたが転職しまして,

前職では裁量労働制でそこそこ時間にゆるかったところ,転職後はヒラ社員できっちり定時に行かないといけなくなりました。

朝,1人で息子の世話をしながら自分の用意をして保育園に送ってちゃんと定時に出社するのが相当難しくて

毎朝毎朝,戦場のようでした。

 


その日の朝も息子を怒鳴りつけてしまって,会社のトイレで,すがるような気持ちで,朝1時間だけ来てくれる方を探したところ,ちょうど1人いらっしゃいまして

その方に朝のお世話を一緒にやってもらっています。

ほんっっっっとうに楽になりました!!!

朝はそれなりに値段も高いけど,別に良いのです。だってほんっっっっっっっとうに楽になったのだから!

私が笑って息子と生活できるのが,一番大事なのだから!!!!

 

 


息子もかなり慣れてきて

「あさは●●さん,よるは△△さんだね!」と言っています。

 

 

病児保育もある

病児保育はフローレンスを登録しています。しかし,実際に使ったことはありません。安心を買っている保険みたいなものです。

byojihoiku.florence.or.jp

 

 

まとめ

共働き・双方両親遠方で幼児を育てるのはこんなにしんどいものなのか,と途方にくれたこともありましたが

なんだかんだで,相当いい感じになってきたと思います。

 


まあでも結局は,一時的な出費を覚悟する力(鈍感力)シッターが多い地域に住んでいたという運の要素も大きいので,

誰でもできることではないし,「家事育児外注すれば楽勝」なんて全く思っていません。

 

我が家もシッターさんの都合がつかなくなれば途端に立ち行かなくなる,不確実な状態です。

とりあえず,この1年3ヶ月の間に大きく変化したことと,現時点の状況を記録しておきます。

 

(夫の存在感なさすぎじゃない??と思いますよね!私も思います!! それについてはまた次次回!!!)

ここ1年3ヶ月の間に起こったこと(その1:転職した)

約1年3ヶ月ぶりのブログ!!

 

この間、息子は3歳になり、我が家の生活も大きく変わりました。少し(本当に少し)生活に余裕が出てきたので、また細々とブログを再開しようと思います。

(久しぶりすぎて、投稿の仕方もあやふや。ちゃんとupされてるか心配です…)

 


2018年11月から2020年2月までの間に、我が家に起こった大事件としては次の5つ

 


1:転職した

2:シッターをめちゃくちゃ使うようになった

3:ホットクックを導入した

4:夫が想像を絶する激務になった

5:筋トレ

 

 

1 :転職した

人生2回目の転職をしました。部署のトップになり、やりがいはあったけど、時差のある案件も多く、昼も夜も仕事から離れられず、かつ相当なプレッシャーの中で、各方面に気を遣いながら仕事をするのが、もう無理だった。

それで、一念発起して、TOEICやら簿記やら、履歴書に書けそうな資格を取って、転職活動開始。

 


働きながらの転職はやはり大変で

エージェント登録、面談、履歴書と職務経歴書を書き直すのに1ヶ月かかったかな。

 


実際に応募し始めてからは早かったです。

面接のために仕事を抜けるのって結構大変なので、無駄打ちする余裕はない。

本当に行きたいところに絞って履歴書を送付。

その際に重視したのは「家から近いこと」「残業が少ないかほぼ無いこと」「収入は同水準を維持」の3点のみ。業種とかポジションとか完全無視。

また、どれだけ収入が高くても、家から30分以上かかるところは却下。

エージェントはフィーを貰いたいから高いところ勧めてくるけど、強い心で却下。

 

 

考えに考えて6社応募

→6社中5社が書類選考通過

→この時点で面接日程被ったもの1社を辞退

→4社中2社が面接通過(それぞれ4回ずつあった!英語面接もあった!疲れた!)

→2社内定


働き方とかいろいろ考えて、今の会社に決めました。

 

 

転職前後で比べると

【収入】

微増。ただし、前職はほぼ頭打ちだったところ、現職はまだまだ昇給が見込まれるので、長い目で見れば相当なupのはず。

 


【役職】

部署のトップから、ヒラへ。

でも全然気にしていない。プレッシャー少なく緩く働けることが大事だったから。

 

 

【福利厚生】

マジで、すごい…。ちょっと引くレベル。

2のシッターも、会社の福利厚生で相当の補助が出ている。ありがたいありがたい…。手取りしか見てなかったけど、福利厚生って結構大事なんだなーと、入社してから分かった。

 


【勤務時間】

所定勤務時間は1時間短くなったけど、毎日50分ほど残業している。とはいえ、前職は裁量労働制だったところ、現職は残業代が出るので、やる気up!

 

 

【グローバル感】

前職と比べて本当に英語を使わなくなった。履歴書にTOEIC 記載を求める理由はなんなんだろう?

前は週1回は英語で会議をして、毎日のメールの1/3ほどは英語だったのが、今は、英語会議何それ、メール…月1本は英語で書くかなーーみたいな感じ。

まあ、別にいいのだけど、使わないとどんどん使えなくなるので、会社の福利厚生でオンライン英会話をやって、なんとかしようとしているところ。

 


【その他カルチャーショック】

・前職と異なり、現職は仕事の持ち帰り一切不可。PCも持ち出し不可。スマホ連携もしないので、家で全くメールチェックできない。転職したての頃は、なんだか落ち着かなかったけど、今ではオンオフの切り替えができて良いなと思ってる。

・大企業ゆえの面倒くささはいろいろある。しかし、仕事というのは、会社に自分の時間を切り売りしてお金をもらうことだと割り切ってるので、特に気にならない。

・みんなめっちゃ賢い!議論についていけなくなることもしばしば。相当勉強しないといけない。

・40人ほどいる部署でワーキングママは私ともう1人だけだった。もう少し居るのかと思ってた。でも、皆、子育てに理解があって、ファミリーファーストという意識が根付いている。男性も子供都合とかで気軽に休んだり早帰りしたりする(素晴らしい!)。同様に、独身の方もプライベートファーストで、連休取って海外旅行したりする(素晴らしい!)

・良い意味で、代わりがいっぱいいる。一部の偉い人は大変そうだけど、それ以外の人達は比較的プレッシャー少なく働いている。

 

 

【総じて】

転職大成功!!!

精神的安定を手に入れた。子育てにエネルギーを吸い取られているなか、日中はせめて普通に働きたかったので、転職して良かったと思います。

 

 

 

長くなったので2以降は次回!

無理はしないのです!

プリンと私の重要な関係

高いプリンを食べると胃もたれがして吐いてしまいます。

 

食べてすぐ吐くのではなく,しばらくしてからなので,まさかプリンのせいだと思わずこれまでの三十数年を過ごしてきたのですが,あれ,もしかしたらということが続き,今回意を決して高いプリンをあえて食べてみました。

 

結果として,やはり,その日中には何かしらで気持ち悪くなって吐いてしまったので,私の体では高いプリンを消化しきれないということが私の中で確定しました。

 

それでは,いくらからを「高い」というのか? が次の問題ですが,これ以上お試しで食べて吐きたくないので,当面は,スーパー・コンビニで売っている=安い,パン屋やカフェで売っている=高い,というくくりでいこうと思います。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180826130905j:image

ブールアンジュの高いプリン

 

老○

クラブハリエでバームクーヘンセットを食べました。

 

f:id:onoboriyoshimi:20181102141031j:image

 

隣で,70代半ばくらいのおじいさんが,40代半ばの男女に何やらずっと話していました。男女は「なるほど」「先生,さすがです」などと言っていました。

 

私は,席について5分で,この男女が実はそろそろ帰りたがっているのが分かりました。

話を終わりに向かわせようとしたり,そっと時計を見たりしているのです。

隣の席の,しかも途中からたった5分話を聞いていただけの私が分かるのに,そのおじいさんは分からないようでした。

チラチラ見ると,おじいさんはもはや男女の表情とか気にしておらず,中空というか,虚空を見ながら自分の話をひたすらしているようでした。「〜〜なんだよね。」の、「ね」のところだけ男女の顔をパッと見る感じでした。

 

私がバームクーヘンを半分ほど食べた頃,男の方がついに「先生,お話の途中で申し訳ありませんが,⚪︎時を過ぎてしまいまして,どうしても次の用事が…」と切り出し,おじいさんは「あ,そうなの?どこか行くの?」「申し訳ありません…とても興味深いお話でしたのに…」「いいよいいよ,またね,●●にはよく行くからね,声かけるよ」「ぜひ!ありがとうございます!」「えっと,僕はコーヒーだったかな」「あ,先生,ここはぜひ,自分どもに払わせてください!」「あ,いいかい?悪いねえ」「いえいえそんな,こちらこそ申し訳ありません」以下略

 

という感じで去っていきました。

男に「ぜひごゆっくりお食事をお楽しみください」と言われた先生は,その後も,バームクーヘンを注文してばくばく食べていました。

 

 

私は,このおじいさんも,昔はきっと,40代男性のような時期があったはずなのに,いつからこうなってしまったのだろう,相手の顔色を見なくなった頃からじゃないかな,やっぱりある程度上の人と付き合い続けるのは大事なのだなあ

 

とか考えながら,紅茶を最後の渋いところまで飲み,おじいさんを置いて店を出ました。

日本中にたっくさんいるのだろうけど,ああいうのには,なりたくないなあ。