おのぼりOL適当日記

おのぼりアラサーが東京で共働き子育てをするブログ。保有する資格,所属する組織とは全く関係なく,個人的意見・思想に基づいて書き散らします。

保活の前段階

私は予定日が11月頭であり,まーだまだなのだけど,保活を始めた方が良いらしい

 

実は以前もちょっと保育園を調べてみた

ちょっと調べてわかったこと

  • 1歳児クラスもあるが,だいたいが0歳児から預けてそのまま繰り上がるので,0歳児のときに預けないとまず無理
  • 認可保育園は40個超あるが,0歳児クラスは4月時点において生後7ヶ月を経過している乳児しか預かってくれないところがほとんどであり,私のように生後5ヶ月で預けようと思っている人は門前払い。そして次の年の4月には1歳児クラスになるため以下略。
  • 生後57日以降(法定の産後休暇8週間で復帰する人を想定していると思われる)で預けられるところは5つくらいしかない。
  • しかもうち4つはめっちゃ遠い。
  • 点数制であり,フルタイム共働き・双方の両親が遠隔地,で初めてスタートライン。
  • 認証保育園は,ルールそれぞれなので,一つ一つ問い合わせるしかない。
  • 無認可はどこにあってどう調べたらいいのか分からない。

 

いやもうさ,認可保育園5つしかないっていう時点でもうアウトやんね

絶望的すぎて笑える

生後7ヶ月未満の子たち(それって約半数ではないのか?)がその枠に殺到するわけで

だめだこりゃと思ってそっとPCを閉じたのだった

 

 

しかしそろそろそうも言ってられないようで

今後のタスクリストを作ってみた

 

  1. 役場で情報収集。(どうやったら認可に入れるの?昨年の入所率は?認証のリストってある?無認可はどうやって調べるの?)
  2. 通えそうな保育園をリストアップ(まずは7ヶ月要件クリア,地理的に無理のない範囲で)
  3. 認可・認証保育園に勇気を振り絞って電話をかけ,見学予約を取り付ける。
  4. 見学する(有休を取って…)
  5. 必要書類をリストアップ(多分,園によって違う)
  6. 申し込めそうなら申し込んでおく

 

超絶ざっくりやけど,これをこなしていくしかないんだろうなー

やっていくうえで,自分なりの気になるポイントとか,どうでもええわポイントが分かってくる気がする

 

園庭は別にええわとか,あごめんなさいお弁当毎日は無理ですとか,多少遠くても通えそうとか,延長保育ないんですかー!!とか

 

 

企業内保育所作ってくれるかテレワークできるようになったら解決するねんけどな (°_°)

どうにかならんもんかな(°_°)