おのぼりOL適当日記

おのぼりアラサーが東京で共働き子育てをするブログ。保有する資格,所属する組織とは全く関係なく,個人的意見・思想に基づいて書き散らします。

キングベッドで添い寝にしたら夜泣きが無くなった話

そういえば,ここ2ヶ月の出来事のなかで,超重要なものを忘れていました。息子の夜泣きがおさまりました。というかほぼ無くなりました。

 

我が家は新生児の頃からベビーベッドをリビングに置き,親は寝室で寝ていました。それでまったく問題なかったのですが,生後6ヶ月のある日,突然,夜泣きが始まりました。本当に突然です。寝言泣きとかじゃなくて,数時間泣き続ける,あの夜泣きです。

オムツを替えたりミルク飲ませたら泣き止むとか,どこの世界の話?って感じです。20時頃に寝て,24時までに1回,そこから朝までに1〜2回,必ず夜泣きがありました。

 

突然ギャー!!と聞こえて,親がリビングに行くと,もうそこにはギャン泣きでベビーベッドの柵にしがみついている息子がいました。抱き上げてあやすも,全くおさまらず,こちらの鼓膜を破壊する勢いでえんえん泣き続けます。立って抱っこしていると少しだけマシになることもあります(こともある,程度)。1時間ほど泣いて,やっとおさまって,寝ます。そしてまた数時間経つと,ギャー!と聞こえて,の繰り返しでした。私は仕事をしていたので,ガチの深夜夜泣き対応はほぼ夫にお願いすることになってしまいました。本当に大変だったと思います。

 

そして,いろんな人の話を聞いたところ,「もしかしてもしかしたら,添い寝にしたら夜泣きおさまるかも…?」という気がしてきました。

というか,そもそも,私たちの友人の中にここまでえげつない夜泣きに悩まされている家族はおらず,かつ,皆が,添い寝だったのです。(本当に皆です!日本すごい!と思いました)

 

添い寝だから夜泣きしないのか,たまたま夜泣きしない子が添い寝で寝てるだけなのか。

このあたり,非常に悩みどころでした。一度添い寝にすると,もう戻れないからです。ベッドも大きくする必要があります。寝室の大改造も必要です。その上で夜泣きが続いた場合,もう逃げ場がありません。(今までは寝室とリビングで一応離れていました)

 

色々考えた結果,シングルベッドを2つつなげる形のキングベッドにしました。

将来,成長した息子(と,もしかしたらもう1人のこども)用に使えるかも,という思惑からです。

さらに下に収納があるタイプにしました。キングサイズベッドの収納なのでものすごい容量です。これで,最悪,添い寝でも夜泣きが続いたとしても,「でもほら収納めっちゃ増えたし!」と自分たちを慰められるかもと思ったからです。

 

 

結果,

添い寝にしたら,ピタッと夜泣きがおさまりました。

 

正直ここまで効果があると思っていなかったので,びっくりです。

もしかしたらちょうどその日に夜泣きが終わる日だったのかもしれません。でも,本当に,ピタッと止んだのです。

 

添い寝してみてわかりましたが,息子はかなり寝相が悪いようでした。寝ている間に縦横無尽に動き回っており,しょっちゅう壁にぶつかっていました。そこで泣きかけた時に,こちらがすぐに撫でたりしてあげたら,ちょっと気持ちがおさまるようでした(夜泣きの初期消化?)。また,夜中たまに起きてもぞもぞしだした時も,抱き寄せて頭や背中を撫でたら,ちょっと抵抗しつつもまたおとなしく寝ることが分かりました(寂しかった?)。親としても,10kgにもなった息子を,立って抱っこして数時間ゆらゆらするよりも,自分も横になりながらトントンなでなでの方が遥かに楽です。

夫婦と子供の寝室は分けたかったのですが,,,どうしても気力体力の限界でした。結果として夜泣きもなくなり,眠りは浅いもののまとまって眠れるようになり,本当に良かったです。

 

保育園に通い始めたら興奮して夜泣きが増えやすい,という話も聞いていましたが,うちの息子に関してはそういうことはありませんでした。むしろ,保育園で昼間めいっぱい遊ばせてもらうからか,夜はストンと眠り,夜中もすやすや深く寝ているようです。

 

 

ちなみに,我が家は,息子を挟んでの川の字ではなく,ベッドを壁際にくっつけて

 

壁 息子 親1 親2 

 

という形で寝ています。

親1と親2は役割固定されていません。やはり息子の隣で寝ると心配で熟睡できないので,片方の親に役割固定すると負担が重すぎると判断しました。夫と私はそれぞれの疲労度などを見ながら適当に交代を申し出ています。今週はずっと私が親1です。

夫が育休をとってみっちり子育てしてくれたこともあり,息子側は,寝かしつける人が夫でも私でもあまり関係ないようです。気持ちよく寝ています。

 

約半年続いた夜泣きが,あっさりと終わってしまった話でした。

しかし繰り返しになりますが,添い寝したから(因果関係)夜泣きが無くなったのか,それともたまたま夜泣きが終わるタイミングだったのかは全く分かりません。今まさに夜泣きに苦しんでいるご家庭におかれましては,本当に本当にお辛いことと存じます。心中お察しいたします。「添い寝だけど夜泣きする」というお子さんも当然いらっしゃいますよね。もうほんと何なんですかね夜泣きって。精神やられますよね。いつか終わるよとかそういうのでは1mmも慰められないし,「その夜が宝物になる」みたいなふざけたキャッチコピーに対してはまじで怒髪天でした。本当に本当に辛かったです。

 

いちおう,我が家の一つの例として記載しておきます。