おのぼりOL適当日記

おのぼりアラサーが東京で共働き子育てをするブログ。保有する資格,所属する組織とは全く関係なく,個人的意見・思想に基づいて書き散らします。

赤坂のキッチャーノ

スーツを着て,外に出て,仕事をお願いしに行った。

その帰り,同行していた同僚が,ここおすすめというので,入ってみた。

 

赤坂の【キッチャーノ】

 

f:id:onoboriyoshimi:20180216170922j:image

 

10食限定のハンバーグランチ!!

1500円の割には高級感。肉がしっかりみちみち。

添えてある野菜がすごく美味しかったので,ここは本物。

 

 

赤坂はビジネスマンがたくさんいて,そしておしゃれなレストランがたくさんあった。

 

会社近くの保育園に受かったこともあり,今のところ急いで引越し・転職する気はないけど,そのうちこういうところで働くのもかっこいいなあと思った。

 

やっぱり,かっこいい場所で働くというのはアガるもので,私みたいに,たまにコスプレ感覚でスーツ着て来るのもいいけど,毎日こういうところで働いたら,価値観にも大きな影響がありそう。ギラギラして野心もって外資系とか行きたくなるかも。

 

とりあえずハンバーグは美味しかった。

 

 

2018年2月22日 優雅なのは一瞬

息子を保育園に預けてから出勤まで時間があったので,カフェでちょっと一息。

朝の銀座。しかも雨。いい感じ。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180222091410j:image

 朝からしっかり糖分をとる

 

f:id:onoboriyoshimi:20180222091413j:image

こういうラテアートは崩さずに飲むべきなの?

 

 

 

でまあ1日色々頑張ってお迎えに行ったのだけど,今日の息子はお昼寝が短かったらしく,できたら2時間は寝て欲しいところを50分で起きてしまったと。その後,特に夕寝もできていないと。

案の定,保育園出た直後からぐずるぐずる。眠いんだよね。

 

このままではバス内で絶叫すると思い,急遽タクシーに変更(雨も降ってたし)。

 

タクシー内でも抱っこ紐から飛び出るほど暴れまくり。荷物に加えて息子もそのまま抱えてなんとかお金を払って降り,あやしながら夕飯をチンして,食べさせる。

 

自分の好きなものが皿にあるうちはとりあえず食べていたけど,もう無いとなるとまた絶叫。耳キーンなるくらい泣きわめく。

 

椅子から下ろして抱っこしたら数分で寝てしまった。(ここで夫帰宅)

 

30分経って起こしたらまた絶叫。

鉄板の三浦大知MV集を流し注意を引きつけ,私も一緒に滑稽な踊りを披露することで,やっと笑顔に。

 

風呂に入れて楽しく遊んだのもつかの間,上がる頃にはまた怒り出す。

 

クソ眠かったようで,ベッドに連れて行くと,特に暴れることもなくスヤア。

私も疲れすぎてそのまま寝てしまい,約1時間後,すっごい重い体をひきずって気力で起きて,少し勉強や家事をする。

 

 

 

 

 

昼寝が短かった日は,だいたいこんな感じ。

だから保育園のお迎えに行って,まず,その場で,連絡帳を開いて昼寝の時間をチェックする。昼寝しっかりしてたら,夕飯もニコニコ食べて,絵本読んで,遊んで,寝てくれる。

 

 

全ては息子の昼寝次第。

もうほんと堪りませんわ。

 

明日はやっと金曜日…

2018年2月21日 図書館が好き

タイトルの通り,図書館が大好きです。私はよく引越しをしますが,引っ越した先でもまず図書館がどこにあるかを調べます。本屋ももちろん重要だけど,図書館が好きなのです。

 

図書館で本を借りて読むという行為に,とても文化的な香りを感じるのです。

 

この前,マクドに行ったら,おじいさんがホットコーヒーを頼んで,席に座って,カバンから文庫本を取り出して読み始めました。その本には「◯◯図書館」のゴム印が押してあって,もうそれで私はそのおじいさんを超リスペクトしてしまうのです。おしゃれなカフェとかじゃなくてマクドで,借りてきた本を読む。そこにはインスタ映えとかいわゆる観客は一切いない,自分だけの時間で,自分の満足感だけが問題となっている。ものすごく高尚な行為じゃないですか。

 

息子はまだ静かにすべき場所を心得ていないので,図書館には連れていけません。会社の昼休みに歩いて行って,本を返して,また借りてきます。

今日も,予約本が入ったという連絡があったので行ってきました。

f:id:onoboriyoshimi:20180218160003j:image

 

読みたい本があればKindleなどでポチッと押せば秒でダウンロードできる昨今に,わざわざ本を予約して,他の人が読み終わるのを待って,そして連絡を受けて取りに行く,このもどかしさも含めて図書館を愛しています。

 

そもそもあの本がいっぱい並んでいる感じもたまりません。本屋と違って,売れない本もたくさん置かれている。そこには営利的なものは一切排除されて,ただ,知的好奇心を満たすためだけに並べられているわけです。売れてるから前とかでもなくて,ただ,分類番号に従って,整然と,鎮座している。

 

たまんないですよね。

 

息子がもう少し大きくなったら,一緒に図書館に行って,本を選ばせて,読んで,もっと読みたい本は借りて帰って,というのをやりたい。絶対にやりたい。

これは実は,私が親にやってもらったことで,とても嬉しかったこと。

私の数少ない「子供にやってあげたい」こと。(正直,キャッチボールとか英語教育とかスイミングとかは優先順位超低い)

 

そして,私は,息子がどんな本を読むかには絶対口を出さないの。これ読んだら?とかそんなの読んだら頭悪くなるよとかも言わないの。

これは実は,私が親にされたことで,とても嫌だったこと。読みたい本を読みたい。

 

あー図書館が好きだー

 

バレンタインチョコレートの代わりに

バレンタインの時の話。

 

前に書いたように,うちの夫は,今,食事に気を使っている。

お菓子は一切食べないらしい。

 

世の中はバレンタインで浮かれているのに,そのイベントごととしてもチョコレートは要らんらしい。

 

さて何をあげようかとネット検索してみた。

しかし,「甘いもの 苦手 バレンタイン」ぐらいだと,ビターなクッキーとか出てきてしまう。

 

「甘いもの 食べられない バレンタイン」「甘いもの 嫌い バレンタイン」でやっと,同志に巡り会えた。

 

 

これ!!

クリームチーズの味噌漬け!!!

なんとなんとバレンタインラッピングまでしてくれる!!

 

甘いものが無理でも,ハンカチとか食品以外になるのはなんだかなあと思っている人にはぴったり。私もなんとなく食品縛りはあって,しかもちょっとウキウキするのがよかった。

 

実際に届いたようす。赤いギフトラッピングがされててウケる。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218102825j:image

 

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218102830j:image

 

おいしかったー!!!!!(もちろん私も食べてる)

 

濃厚!!クリームチーズ濃厚!!

ほんのり甘いんだけどこれは砂糖の甘みじゃないんだよね。

味噌感もそこまで強くなくて,発酵食品たちがいい感じに協働してますわ。

口の中でとろとろに溶かして,ほとんど食べきったかな,というあたりで,また違う味が出てくる。最後の最後,これぞチーズという部分。

おいしかった〜〜〜〜〜

 

レビューが高いのもうなづける。

ふつうにまた買いたいな。

あん肝の方はまだこれから。

 

 

 

はんなりやでおばんざいをたべた

【はんなりや】で祇園膳を食べた。京のおばんざいと,だし巻き卵と,魚。

一緒に行った米国人に英語で説明するのは超大変だったけれど,よく考えてみたら,どれもこれも日本語でも説明が難しかった。

私,京のおばんざい全然詳しくないわ。

 

お漬物はジャパニーズピクルスで,ご飯と一緒に食べるといいよ,あとこれはこんにゃくで,こんにゃくっていうのは特別な芋でできてて,超ヘルシーなんだよって言えたからもう合格点。ごちそうさまでした。

f:id:onoboriyoshimi:20180214223605j:image

2910円もした!びっくりした!

 

www.hannariya.jp

サクラサク

区立認可保育園の入所内定通知書が届いた。

まさか受かると思っていなかったので*1,驚きすぎて,書類を繰る手が震えた。

 

今,息子は,バス停5つ先の無認可保育園に通っている。

保育園自体に不満はない。先生も優しいし,無認可だから発熱時や持ち物などかなり融通きくし。

ただいかんせん遠い。仕事帰りに10kgの暴れる息子を抱っこして帰るのはなかなか厳しいものがあり(自分の体力的にも周りの目も),タクシーで帰ったことも1度や2度ではない。

 

それが,なんと,自宅から徒歩5分の区立認可保育園に受かってしまった。

 

しかも私の通勤経路上。

自宅を出て,5分歩いて保育園に預けて,10分歩いたら,会社。

何これ,いきなりえらいことになった。

 

毎日毎日,その保育園を見つめては,「ここに入れたらどんなに楽か…」と思っていたところに入れることになった。

うちのマンションにその保育園に預けている人がいたので,思わず追いかけて捕まえて,どういうスペックでどういう申し込み方をすれば通るんですか!!と話を聞きたい衝動にかられたりもした。(実際にはしてません)

 

そこに,受かってしまった。

 

今の保育園自体に不満はないし,息子も楽しそうに通ってるので,一瞬動揺したけど,

しばらくしてすごい喜びが込み上げてきた…

本当に良かった…

 

 

昨日は,息子とベビーカーでその保育園の前まで行ってみた。

 

やっぱりめちゃくちゃ近かった。

 

そしてすごく大きかった。

HPによると,各年齢ごとに部屋が分かれていて,庭園もプールもあるらしい(保育園所有のプール!!)(ちなみに今はビルの1室の保育園に預けている。それはそれで目が行き届くし不満はないけど)

 

設立自体はかなり古く,つまりは規制緩和がなされていない時期のものなので,これでもかというくらい設備が整っている。今ならここまで盛りだくさんにしなくても「認可」保育園といえるだろうに。

 

当たり前だけど帰りもめちゃくちゃ近かった。

この距離なら,息子が泣き叫んでもなんとか連れて帰れる。

 

 

 

朝・夕の時間が増えるし,疲れ具合も全然違うと思われる。

さらにもっと踏み込んで言うと,今後のライフプランにも関わる。うちの区では,第二子以降を第一子の在園先に入れたいと希望する場合には,特別加算点がある。つまり,かなりの確率で受かる。今の状態では第二子なんて考えられなかったけど,同じ保育園に入れるのなら,しかもこんなに近いのなら,もしかしたら,仕事の都合とかうまいことつけば,ありうるかもしれない。(少なくとも保育園問題は考慮要素から外すことができる)

 近くの認可保育園に受かったことによるメリットは計り知れない。

 

驚きなのは,これで保育料が今より5万円近く下がる予定ということである。交通費も考えるとさらに月1万円は浮く計算。

 

こんなにいいことづくめで,なぜ出費が減るのか,普通に考えたらだいぶおかしい気がする。これが今の東京の現状。受かってすごく嬉しいけど,なんか,既得権益組に入ったようで居心地が悪い。そもそもどこの保育園にも入れなかった人もいるだろう。保育園に入れるか,どこに入れるかによってこんなにも大きな差が出るとは。

これが今の東京の現状。

 

 

 

 

いちおうこれで私の保活は完全終了とするが,今の気持ちは 「超ラッキー!」でも「無認可に預けてポイント貯めて良かったー!」でもなく,もちろん「受からない人はやり方が悪い」なんてまっっっっったく思うこともなく,「うわ,うわあああ…保活って本当に運なんだな…運で人生決まってしまうんだな…」ということである。

 

 

 

f:id:onoboriyoshimi:20180218151126j:image

スタバでクソ甘い桜フラペチーノを頼んでしまった。やはり私浮き足立っている。

 

 

*1:うちの区は1歳4月の内定率でワーストランキングに入ってたはず。そして私たちはフルタイム共働き,第一子,秋生まれ,0歳4月に申し込んで待機中,無認可保育園に預けて復帰済,年収的にはそんなに低くない。特別有利とは言えない状況だった。何が特別有利に働いたのか全くわからない。たまたまその保育園の倍率が低かったのかもしれない。

2018年2月15日 小さい写真絵本がお気に入り

息子1歳児。小さい絵本がお気に入り。

 

f:id:onoboriyoshimi:20180213094015j:image

f:id:onoboriyoshimi:20180213094022j:image

f:id:onoboriyoshimi:20180213094030j:image

赤子の手にすっぽり収まるくらいなので本当に小さい。

お値段も400円+税。ちょうどいいわ〜〜〜

 

絵本というか写真がたくさん載っているので図鑑的な側面もある。

息子はこのシリーズが好きで,「でんしゃ」と「じどうしゃ」を自分で本棚から出してずっと読んでいる。本棚に戻して,しばらくしたらまた出して読んでいる。

 

絵でデフォルメされたものじゃなくて写真を好むあたり,本物志向やわ。これはさすがや。天才天才(過剰に褒めて伸ばすタイプ)。

 

 

 

そういえばちょっと気になってるのだけど,1歳6ヵ月健診で,絵を見せてそれが何か分かるかチェックするというものがあるらしい。例えば,犬猫猿ライオンキリンなどが描かれている絵を見せて,「わんわんはどれ?」と聞いて犬を指さすかという検査。

 

でもさ,それって,どうなんだろ?

 

そもそも本物の犬を見たことがないし,デフォルメされた犬って,その犬感って,絵によって違わない?

 

うちにも絵本たくさんあるけど,たまに,お前その顔はどう見ても熊やろっていうやつが,吹き出しで「わんわん」とか言ってたりするよ。

 

・耳が上部に2個ついてて丸みを帯びている

・目がくりっとしている

・四つ足で歩く

・しっぽが細長い(いや,丸い犬もいるわ…)

 

これらの条件から犬と判断させるの?まじで??

 

猫は比較的簡単そうだな。ヒゲの有無や目の細さではなく,頭の上部に三角が2つあるものを猫と認識することができるかということかな。

 

でも,話戻るけど,やっぱり,そのデフォルメされた猫と,本物の猫の同一性が分からないと,意味なくない?

それって本当に言葉と物(現実世界の物)が繋がっているといえるのかね。よくわからんけど。

 

何が言いたいかというと,用意された初見の絵本で物を認識できなくとも,うちの子はあかんとか思われたくないなーということ。

 

今,車の写真の絵本をしょっちゅう見てるけど,だからといって,車の絵を見て,それが写真の車と同じ「車」と認識できるとは思えないんだよね。それなら普段から車の絵の描いてある本を読ませておけば検診対策にはなるだろうけど,果たしてそれって健全なのかどうかよく分からない。

 

 

というか

 

考えすぎやろ!!

 

 

どこかから声が聞こえてきたので今日はここまで。おやすみなさい。